top of page

心のポケット

更新日:2024年9月19日





日々の暮らし中には

人と関わることがたくさんある


笑顔でいられるときもあるが

自分に嫌なことを言われたり

不機嫌な顔をされたり

言っても分かってもらえなかったり


そして、自分の思い通りにならないと

今度は自分からぶつかり

言い争いの喧嘩をしかけてしまったりもする


それとは逆に

自分を守るためなのか

自分が傷つきたくないからなのか

よくわからないのだが

友だちとは言えないよねといって

喧嘩さえせずあきらめて

会っても言葉も交わさず

疎遠にしてしまう



本当はもっとたくさんの人と友だちになれるのに

仲直りだってできるのに

これでいいんだ

こんな心はだれにでもある

と、自分に言い聞かせる

するともう、それ以上の自分にはなれない



歩いて来た道を振り返ってみると

そんな経験がいくつもあったことが思い出される




だいぶ前に読んだ本の中に

こんなことが載っていた



『人間には、それぞれの体験や教育から得た信念がある

人を見るとき

ものを考える時など

確信を持って使う自分のメガネがある


しかし、このメガネが強すぎると

偏ったものの見方しかできなくなってしまう


そこで、政治、経済、ビジネス、対人関係などに対して

自分の持っている強い傾向を反省してみて

他の角度からもっと柔軟に物事を眺め

考えることができるように自己訓練をしよう


「おれの目には狂いはない」「私の考えに間違いは無い」と思ったら

たいていは過信か誤判断だと思って間違いがない』


本明寛『心豊かに生きる』より



何年前からだろうか

人と人との関わりに関心が向くようになった


きっとこれからの人生にもっとたくさんの友だちがいたらと

心の片隅で希っているからなのかもしれない



本明寛さんが言うように

柔軟に物事を眺められるように

なれたらと思うことがたびたびある


自分の心の中に

空っぽのポケットを創って

その中に相手の想いや考えを入れられていたら

どんな自分に今なっていたのだろう・・・



私の心の中には幸いなことに

少し空っぽのポケットが残っているようだ

もし、可能なら

ひとりでも多くの友をその中に入れて

これからの人生を歩めたらとつくづく思う自分がいる

コメント


Let's Talk.

チーミング ナビ インクワイア​

〒106-0045

東京都港区麻布十番2丁目21番8号

​ ​

(注:連絡方法(メール)にてご用件をお知らせくださいますようお願いいたします)

090-9858-4973

support@teamingnavi.com

返信をお待ちください。

© 2024 by TEAMING NAVI INQUIRE

bottom of page